
たまあーととはABOUT US
たまあーとの目標

アートを通じて得られる根源的な「楽しい」「嬉しい」「発見する喜び」を
様々な方に経験していただける機会や空間の提案。
そこから進展して、アートで生きる力を育み、自己デザイン力の創造への積み重ね。
アートが様々な方にとって、生涯の学び、生涯を楽しむ存在になることを目指します。
「株式会社 いろだま」は、1998年から房総にアートのたねをまき続けている小さなあーとの教室
「たまあーと創作工房」から始まりました。
これからもアートでたくさんの笑顔を作って参ります。
スタッフ紹介

こまちだ たまお
Tamao Komachida
美術家・芸術を通じての共育活動人
たまあーと創作工房 代表
1971 | 千葉県・上総一ノ宮生まれ |
---|---|
1990 | 千葉県立長生高校卒 |
1994 | 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 |
1996 | 東京藝術大学美術学部絵画科修士課程油画専攻修了 |
2009~ | たまあーと創作工房 代表 アールブリュット事業に携わる 長生村保育所 出張授業「アートの日(絵画教室)」担当 その他、福祉施設にて講師 絵本「ぼくのわたしの ちばしじまん 4つのたからもの」作者 |
2019 | 株式会社いろだま 代表 |
2020 | 絵本「おやすみルーシー」作画担当 |
2020~ | 【千葉県障害者芸術文化活動支援センター】 千葉アール・ブリュットセンター「うみのもり」芸術文化相談員 |
その他、美術大学・教育学部を卒業し、実務経験を積んだ講師や、
福祉の分野において表現・制作のサポートの経験を積んだ講師が、多数在籍
施設紹介

●土のアトリエ
2000年に完成したアトリエです。
作品の制作に必要な道具はすべて揃っています。

●青のアトリエ
2015年に完成した新しいアトリエです。
広い空間でのびのび制作に取り組めます。
なお、授業時間外は施設の貸出も行っています。詳しくはお問い合わせください。
会社概要
たまあーと創作工房運営会社
会社名 | 株式会社いろだま |
---|---|
代表 | 御領 徳子(こまちだ たまお) |
所在地 | 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553-8 ▶アクセスはこちら |
TEL/FAX | 0475-42-6138 ▶お問い合わせはこちら ※受付時間 火~土曜日 10:00~18:00 |
WEB | https://www.tamart.net/about-irodama.html |
事業内容 |
|
沿革
1998 | たまあーと創作工房 こども教室、美術教室 開室 |
---|---|
2000 | 土のアトリエ 完成 |
2002~ | 福祉関連施設でのワークショップ開始 |
2011~ | 千葉県内でのアート系イベント出展 及びワークショップ企画実施 |
2015 | 青のアトリエ 完成 |
2019 | 近隣保育所での出張授業開始 福祉関連施設等での出張授業を10か所以上手がける 商業施設での環境保護 × アートのSDGs関連のワークショップを実施 株式会社いろだま設立(11月) |
2020 | 【千葉県障害者芸術文化活動支援センター】
千葉アール・ブリュットセンター「うみのもり」芸術文化相談員 |
2020〜 | 【千葉県障害者芸術文化活動支援事業】 千葉アール・ブリュットセンター「うみのもり」芸術文化相談員 美術品商許可取得(千葉県公安委員会許可 第441210001565号) |
2021 | 【千葉県障害者芸術文化活動支援センター】
千葉アール・ブリュットセンター「うみのもり」事務局運営受託 |
2021〜 | 令和3、4、5、6年度【千葉県障害者芸術文化活動支援事業】受託 千葉アール・ブリュットセンター「うみのもり」事務局運営 |
2023〜 | 千葉県の施策で小学校への美術専門家派遣を開始 |
2025〜 | 令和7年度【千葉県障害者芸術文化活動支援事業】受託 千葉県障害者芸術文化活動支援センター うみのもり」事務局運営 |
リンク
茂原市にあるヨーロッパ伝統菓子とコンフィズリーのお店です。こまちだがパッケージ原画を手掛けた茂原市の洋菓子店です。
個展を開催させていただきました。毎月、さまざまなアーティストの作品を展示されています。オーナーの堀内勇さんに土のアトリエを設計していただきました。天井が美しいです。
古民家を再生してデイケアを行っておられます。再生の際にスロープの制作をお手伝いさせていただきました。また、「影絵劇団あんとんね」の講演もさせていただきました。
ここにも素敵なお庭!それはプレジャーガーデンさんのお仕事。といった具合に良いお庭をお作りになっていらっしゃいます。
高校の恩師、田中先生が活動されていらっしゃる環境保全活動の情報発信基地を目指しているNPOです。様々、楽しそうなイベントを開催されていらっしゃいます。お子さん向けの講座も有ります。毎月発行されるニュウスレターにイラストを描かせて頂いております。
たまあーと関連の写真をお任せしています。店長さんの撮影の腕とこだわりをご信頼申し上げております。
睦沢町で 硝子工房を開催されております、硝子作家 福田真木子さんのHPです。とんぼ玉研究同好会で吹き硝子体験をさせていただきました。
ステンドグラス作家 パーソンズ伊都江先生のHPです。古代の生き物を連想するフォルムと色。深い世界を感じるステンドグラス作品をお作りです。会話のお教室も主宰されています。
たまあーと創作工房 青のアトリエ施工業者さんです。端材など 教室のみんなへ資材のご提供も頂いております。
たまあーと創作工房主宰 こまちだたまお個人のホームページです。プロフィール、作品紹介のページなどがあります。